追記アリ はぁ~楽しかった。Amebeak 4周年イベント。
さながら「日本語ラップフェス」といった内容で、新進気鋭の注目株からキングオブステージの呼び声高いベテランまでが一堂に会した素晴らしいイベントでした。
出来れば出演者全員のPVを貼りつけたいところなのですが、あまりにも出演者が多いので断念。
仕方がないので特に印象に残った数グループのみをピックアップして一言二言感想を書いてきます。
L-VOKAL L-VOKALは当ブログでも何度か取り上げてますね。→
これとか この人のライブはホント面白い。ユーモアのセンスが冴え渡ってました。「Mステ出たいから口パクの練習してます」とか最高すぎる。
SKY-HI SKY-HIは正式な出演者じゃなかったんですが、イベント途中のDJタイムでサイドMCとして出てきて、さらにはRAU DEFまで出てきて二人で「WHIPLASH」をやってました。RAU DEFは飛び入りだったっぽく、歌詞飛びまくりだったけど、それでもテンション上がった。環royも交えてフルメンバーでやってるとこをいつか見てみたいね!
ROMANCREW キャラ立ち三本マイク。CREWであることを最大限生かしたラップをしてるから見てて聴いてて本当に楽しい。
特に将絢とエムラスタの、伊達男VSモテない男の対立構造は最高。そしてしれっと伊達男に組みしようとするALI-KICKにもニヤリ。次のアルバムは2012年に出るとのことだけど、期待大!
サイプレス上野とロベルト吉野 ライブで輝くお祭り男の二人組。ほんとエンターテイナー。大好き。
※以下追記 ちなみに脱兎リベンジでもお馴染み「ぶっかます」という言葉は、彼らがよく使うフレーズだったりします。
そう、実は脱兎リベンジのあの名シーンは
サイプレス上野とロベルト吉野インスパイアなのです!
おそらく今後も日本語ラップの名フレーズを引用したりもじったりという遊びはすると思うので、日本語ラップを追っていると秀章作品をより一層楽しめます!
SHINGO★西成 ご覧のとおり、大阪は西成区をレペゼンするラッパー。39歳。いわゆる日本におけるゲットー出身ではあるものの、一切の悲愴感を漂わせないその人間性には尊敬の念を抱かずにはいられません。
他にも出演アーティストはいっぱいいて、みんな大好きなのですが、今日はこんなところで。
来年の5周年イベントにも絶対行こう!
それでは!